建築物省エネ法 代行申請・計算

当社では、建築物省エネルギー法の主にモデル建物法の計算、省エネ適合性判定の代行申請、省エネ計算業務を受託しています。

面倒な省エネ計算は外部にまるごと委託!

2024年 2,000㎡を超える大規模建築物の基準を強化!

2025年 原則全ての建築物を省エネ適合義務化!

2026年 300㎡を超える中規模建築物の基準を強化(予定)!

 

毎年、規制が強化される予定の建築物省エネ法です。

規制強化により業務量も多くなり、内容も煩雑となってくることが予想されています。

 

しかし建築士事務所は少子高齢化により減少し、通常の設計業務で手一杯という事務所様が多いのが現状です。

そんな時には是非弊社のご利用をご検討ください。

省エネ関係手数料

手数料:2.5万円~

ご依頼は お問い合わせページ よりお願いいたします。

業務可能エリア

日本全国対応可能!!

電子申請対応窓口は全国対応可能!

愛知県近郊は直接窓口提出も承ります。

詳細は直接お問い合わせください。

ご依頼後の流れ

お問い合わせ後に、お送りいただきましたアドレスに返信させていただきます。

その後、以下の図面をお送りください。(PDF)

  • 平面図
  • 立面図
  • 断面図
  • 面積表
  • 建設地の住所

その後、お見積り、必要図書リストをお送りいたします。

正式なご依頼後、計算業務に必要な図書をお送りください。